アプリでダイエットできたらいいのになぁ…とお考えではありませんか?
しかし、探してみても「体重を記録するアプリ」や「歩数からカロリーを表示するアプリ」とか「5分間トレーニングを紹介するアプリ」しかなく、ダウンロードしてみたものの、結局続かない…そんな経験はないでしょうか。
そんなあなたに「ポケモンGO」というゲームアプリをおすすめします。
結論から言いますと、あなたがポケモンGOにハマることが出来れば確実にやせます。
なぜならポケモンGOは、歩く事が必要なゲームなので、好きになったら自ずと歩くため、その運動のおかげで痩せる事ができます!
そして、多くの方がハマっているため、あなたもハマってしまう可能性が高いからです。
結局運動なの?と思うかもしれませんが、安心してください。
すでにポケモンGOでダイエットに成功している方が大勢いらっしゃいるのですが、そのほとんどの人が「純粋にゲームが楽しくてやっていただけなのに勝手に痩せてた!!」という声が多数なのです。
そのため、今までのダイエットアプリとは違い、純粋にゲームが面白くてやっているだけで痩せるのがポケモンGOなのです!
まだプレイしたことがない・知らない方にとってはイメージしにくいかもしれませんが、
もし、以下の条件に当てはまるならば、あなたがダイエット出来る可能性はかなり高いです。
- ゲームアプリ・アプリが好きな方
- 今までダウンロードしたダイエットアプリは、結局続かないし痩せれなかった方
- 楽しくアプリをしているだけで痩せたい方
- 糖質制限や食事制限・運動をしなくてはいけないダイエット法が続かなかった方
3個以上当てはまる方は、ぜひこの記事をお読みください!
なぜポケモンGOは究極のダイエットアプリで、どう痩せれるのか・どういう効果があるかを詳しくご説明します。
今までのダイエットアプリはなぜ続かない・成功しないのか
恐らく、あなたは多くのダイエットアプリを試したと思いますが、長続きも成功もしなかったのではないでしょうか?
それは、「したい!」と思っておらず、「しなければならない」と思っているからです。
- 体重管理・食事管理アプリは毎度入力し、自分で管理をしなければいけない
- 運動を紹介してくれるアプリは、体に鞭を打って行わなければいけない
- 歩数計算アプリは、結局歩かなければいけない
など、ダイエットのために何かしらの行動を「しなくてはいけない」事が前提にあるので、結局長続きしないのです。
「今日からこのアプリでダイエット始めるぞ!」
「これから毎日体重を管理するぞ!」
この「しなくてはいけない」という気持ちがストレスになり、余計にダイエットできない負のサイクルが生まれてしまうのです。
ポケモンGOは「したい!」でプレイするアプリです。だからストレス無く自然と痩せる事ができます。
ポケモンGOには「しなければならない!」という気持ちでプレイしている人がほとんどいません!
論より証拠です。ポケモンGOでダイエットに成功している方々の声をごらんください!
ポケモンGoやり始めてから食事制限とかしてないのに3キロ痩せたwww
— 円ちゃみ@よち狂い (@chami_madoka) 2016年8月2日
ポケモンGO始めて5日で1.5kg痩せた!1週間で-2kgも夢ではない 食事制限せずに楽しく歩いて健康的に痩せれるとか最高だわ
— くろきり (@96kiri) 2016年7月27日
GOやって2kgだけ痩せた
ダイエットにはポケモンGOがおすすめです。
※夏バテ注意⚠— 愛乃 (@aino05242828) 2016年8月1日
何をやっても身体に出やすい。
ポケモンGo始めて3日目、7キロ痩せた。— のちのケエヌである。 (@kichiguy_kn) 2016年7月25日
ポケモンGOで6キロ痩せた!4年ぶりの2桁見えてきた!笑#ポケモンGO
— KEVIN (@kevinnnn_vibes) 2016年7月29日
ポケモンgoのお陰で相方が2キロ痩せた!!!運動嫌いで増える一方だったのにすげぇ!!
— はがん@コミックゼノン読み切り掲載中 (@hagan_hosenka) 2016年7月25日
ポケモンGO初めて今日までで5キロ痩せた ヤバい
— ぶるー (@blue_azzurro_66) 2016年7月25日
誰も「やらないといけない!」と思ってやっていないのに痩せているのです!
これって素晴らしいことですよね。
だからこそ究極のダイエットアプリなのです。
人間にとって一番確実なダイエット法は「運動で体を動かし筋肉をつけ、脂肪を燃焼し、基礎代謝力を上げる」なのですが、運動はやはり面倒ですし苦痛ですよね。
運動がいいのは分かっているけど、面倒だからスムージーダイエットしてみたり、断食ダイエットしてみたり、なるべく楽で痩せたい…という方が多いのではないでしょうか?
その「面倒だ・やりたくない」という気持ちを吹き飛ばして、自然に運動に繋がるので、ポケモンGOは最高のダイエットアプリだと言えるのです。
そもそもポケモンGoってなに?
ポケモンGOとは「スマホのアプリゲームで、ポケモンを捕まえたり、ポケモン同士戦わせたりするゲーム」のことです。
注目のポイントは現実世界と連動している点です。
上の画像のように、スマホのカメラ越しに今いる現実世界をみると、そこにポケモンがいます。
Googleマップを使った仕様になっていて、地図の上にポケモンの居場所やゲームを有利に進めるためのアイテムをゲットしたりできるスポットがなど表示され、実際にその場所に行けばポケモンと出会えるというものです。
口で説明するよりも、見ていただいた方が早いです!
いかがでしょう?動画をみるだけでもかなりワクワクしますよね!
しかし、なぜポケモンGOはダイエットができるのでしょう?
なぜポケモンGOでダイエットできるの?➡︎体を動かす必要があるからです。
ポケモンGOでなぜ痩せれるのかというと、「ゲームの仕様上、現実世界で移動しなければいけないから」です。
つまり、ウォーキングやジョギングをして移動しなければいけないので、その運動のおかげで痩せるということです。
ポケモンGOでは以下のような仕様になっています。
- ポケモンを捕まえるためには、ポケモンを探しに行かなければならない
- ゲームを有利に進めるためのアイテムは、「ポケストップ」と呼ばれる場所まで行かないとアイテムをゲットできない
- ポケモンが生まれる「ポケモンの卵」というアイテムは、それぞれ「00km移動したら孵化する」ため、00km移動しないと卵がかえらない
現実世界と連動しているので、今までのゲームのように寝転がっては出来ません!
実際に街に繰り出して、歩き回らなければできないゲームなのです。
体重が減るだけじゃない!ポケモンGOの驚くべき健康効果4つ
ポケモンGOは「外で動き回る」ため、ウォーキングの効果があります。
ウォーキングする事で体が得られる健康効果は以下の4つです。
効果1 : 何もしなくても痩せやすい体になる
ポケモンGOは歩き回るゲームのため、下半身の筋肉を増やす事ができます。
下半身には体全体の約70%の筋肉があるため、下半身を鍛える事によって体全体の基礎代謝力をググッと高める事ができます。
基礎体力が上がる事で、1日に体消費するカロリーが上がるため痩せやすい体になります。
ポケモンGOのウォーキング効果によって足に筋肉がついて代謝がよくなったので何もしない日でも痩せる
— ゆちゃ (@ychhhh) 2016年7月31日
ダイエット効果が今日はすごい。
体脂肪が1%減(更新)
体内年齢マイナス1歳(更新)
基礎代謝20kcalアップ(更新)#ポケモンGO #ダイエットもともと筋肉質なのはあるけどこれはすごい。
— みか《ポケGO黄色⚡️》 (@wbl0un0) 2016年7月30日
効果2 : むくみが取れる・冷え性改善
ふくらはぎが鍛えられる事で、血流やリンパの滞りを減らすため、むくみ・冷え性を無くす事ができます。
ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれていて、下半身に溜まった血流を戻すポンプのような役割をしています。
むくみがある方は、このふくらはぎの筋力が衰えているのが理由の1つのため、下半身を鍛える事でむくみをなくす事ができるのです!
初のポケモンGOウォーキングで2時間半歩いてきた。
歩いて、汗をしっかりかいたせいかここ数日ひどかった足のむくみがスッキリ!やっぱ歩くの大事なんだな…暑いけど。
そして帰り道、まんまと夫の説得?にのせられて買い替えを迷っていたテレビをついに買ってしまった。— Higuchi You (@U_you) 2016年7月31日
すごい…ここ数週間ポケモンGO で外歩いてたから今までディズニー行った翌日は必ず感じていた脚のむくみが全くない…健康的……。
— 硬骨魚類@SQ5プレイ中 (@koukotugyo) 2016年8月4日
効果3 : 寝つきが悪い方に効果的!よく眠れるようになる
ポケモンGOをすると、2つの理由で睡眠の質があがります。
- 適度な運動で疲れるため、眠りが深くなる
- 自律神経に作用し、眠りやすくなる
運動と睡眠の関係は科学的にも証明されており、運動をした方が普段より19分間以上深い眠りが伸びると言われています。(引用 : 軽い運動でも睡眠の質を劇的に改善することが判明)
また、睡眠の質が上がると、「美肌・アンチエイジング」「ストレス防止」「痩せホルモンが出る」と言った効果がありますので、女性にとっても嬉しい効果があります。
ポケモンGOのおかげで早寝早起き快眠できてるからその辺はまじでありがたい
— デイビス(davit) (@davit_use_FA06) 2016年7月25日
ポケモンGOはいいぞ。おかげで快眠だし始業ぎりぎりに出社してたのが余裕を持って出社できるし何より運動不足解消にいい!!
— くすめがでぃん (@kusume25) 2016年7月24日
効果4 : 脳に酸素がいきわたり、頭が活性化する
ウォーキングは有酸素運動のため、体が酸素を多く取り込むようになります。
その結果、脳の隅々まで酸素がいきわたり、もやもやがなくなったり、頭の回転スピードが上がります。
起きてごはん食べてちょっとポケモンがてら散歩してから作業すると頭の回転よくなるのすごくないっていう散歩のすごさに気づけてポケモンgo is GODってなってる
— 慰み者てー (@12_shojo) 2016年7月24日
ポケモンgoやりたすぎて論文書くスピードいつもの5倍くらいなのうける。頭フル回転してるわ。
— そだ (@soryu7s) 2016年7月22日
効果5 : 体を動かす事でストレス解消・精神面が安定する
体を動かす事で、精神面にも影響があります!
- 自立神経のバランスが整いストレス解消になる
- ウォーキングはリズム運動のため、「セロトニン」が出やすくなる
- 日中にプレイする事で、日の光を浴びて「セロトニン」が出る
ウォーキングのような軽い運動は、副交感神経を刺激するためリラックスさせる効果があります。
ストレスとリラックスは同時に成り立つ事ができないため、リラックスする事でストレスを感じなくなるのです。
また、ウォーキングのような一定の事を繰り返す運動は「リズム運動」と呼ばれていて、神経伝達物質のセロトニンを増やします。
セロトニンは「幸せ物質」と呼ばれており、不安を取り除いたり、気分を安定させるという効果があります。
さらに、日中にプレイする事で、そのセロトニンをより多く生成する事ができます。
日の光がセロトニンを作るのに必要な「ビタミンD」を再合成するので、精神的な効果が欲しい方は日中にプレイする事をお勧めします。
【エンタメよもやま話】ポケモンGO、鬱病も改善だぜ! 引きこもり7年間の少女“進化”…AR技術と精神疾患、学者に評価の動きhttps://t.co/gcsjn6K3B5 pic.twitter.com/23hq8JrWNB
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2016年8月5日
うつ病に関しては賛否両論ですが、精神面の改善ができる事は間違いありません。
精神的な事なので、人によりけりですが、外国では多くの人が効果を実感しています。
#PokemonGO has changed me so much for the better in only a week. Dealing with BPD, depression& anxiety it has helped me get out of the house
— Lara (@38Violetqueen) 2016年7月11日
「たった一週間でポケモン GOは私を変えてくれた。家を出る事で、気分の落ち込みや心配事から解放してくれた」
#PokemonGO this is actually making me want to leave my room and interact with people finally after years of depression I love this so much
— Amy (@amyxplier) 2016年7月10日
ポケモン GOのおかげで、自分の部屋から出て、人々と話したいと思うようになれた。こんな風に思うのは本当に何年ぶりだろう
効果6 : 生活習慣病が無くなる
生活習慣病とは、偏食、運動不足、喫煙、ストレスなど、普段の生活が原因で起こる病気の事です。
もし、よくない生活習慣を続けていると、高血圧・脂質異常症・糖尿病・肥満・動脈硬化などが引き起こってしまいます。
生活習慣病は「サイレントキラー」とも呼ばれていて、症状が出るまで自分で気づく事が出来ないため恐ろしい病気なのです。
しかし、ポケモンGOを習慣的に行うと、適度な運動を毎日行う事になるので、生活習慣病を防ぐ事ができます!
ポケモンGOを始めて
・Twitterの呟きが減った
・他のアプリをやらなくなった
・外に出るようになった
・計画を立てるようになった
・睡眠時間が長くなった
・いろんな友達と出かけるようになった
・少し痩せた— 新田かいりゅー (@fcgorir) 2016年7月29日
ポケモンGOが配信されてから雨で歩けなかった26日を除くと1日平均9km歩いていて、このままではどんどん健康になってしまう
— でかいさん@二日目P36a (@dekai3) 2016年7月29日
ポケモンGOやりにお散歩行ってきた\(^o^)/
たまご孵化させるのに歩くから健康的wwww
毎日5㎞のたまご孵化させてるんだけど!!ww— でじこ#16@8/27vs鹿島 (@kayo_onigiri) 2016年7月29日
俺、ポケモンGO始めてから1日に吸うタバコの本数が5本以内になりましたよ
運動するしタバコ吸う間もないし健康一直線で笑う— 甘党の王者 ジュウオう み ぉ (@umi_o_1104) 2016年7月29日
ポケモンGOでて毎日深夜か早朝に5km程散歩するとかいう健康的な生活送ってる
— ゆう (@Yu_u314105) 2016年7月29日
1枚目:ポケモンGOを始める前(始めた直後)の1日平均歩数
2枚目:ポケモンGOを始めてから1週間分の歩数
これを続ければ健康的に痩せられるな! pic.twitter.com/sFkd4rBQkp
— 盾 (@tate_gf) 2016年7月29日
ポケモンGOが好きになれない方には向いていません。
ポケモンGOでダイエットできる本質は「純粋にポケモンGOをやっていたら、気付いた時に痩せていた」だからです。
つまり、ポケモンGOが好きであなたにハマらなければ、今までの苦痛だったダイエットと変わりがありません。
なので、ポケモンGO自体を好きになれない、ハマれない方にはこのダイエット法はお勧めしません。
早速実践!ポケモンGOでダイエットするための簡単な4つの手順
ポケモンGOでダイエットするには「ただゲームで遊ぶだけ」なのです。
簡単どころか、当たり前すぎて驚きですよね。
手順は以下の3つです。
- まず1回だけプレイしてみる
- あなたが好きか嫌いか判断する
- 好き!ハマった!方➡︎そのまま続ける / あんまり楽しくない・ハマらない方➡︎諦めてやめましょう
- もっとダイエット効果を高めたい方は「ポケモンGOダイエット」を取り入れる
度々言いますが、ポケモンGOを好きになれない人にとってはただの苦痛でしかないのでやめた方が良いでしょう。
まずはプレイしましょう!ポケモンGOをダウンロードして冒険へ
百見は一触にしかず、まずはあなたが好きかどうか判断するためにやってみましょう!
以下からポケモンGOをダウンロードできます。
詳しい遊び方はこちらをごらんください。
あなたの家の近くにポケモンとアイテムがあるか確認しましょう。
以下のサイトであなたの家の近くにいるポケモンと、アイテムを受け取れるポケストップの場所がわかります。
早速、あなたの近くにポケモンがいるかチェックしましょう!
よりダイエット効果を高めたい方へ。ポケモンGOダイエットのルールとやり方
ポケモンGOダイエットとは、通常のプレイに加えて、「する前・プレイ中・終わった後」にダイエットに効果のある方法を取り入れて、よりダイエット効果を高める方法の事です。
やる事自体はとても簡単で、具体的には以下です。
- 【やる前】空腹で行わず、腹5分目にする
- 【やる前】ブラックコーヒー・ダークチョコレートを食べる
- 【プレイ中】歩き方に注意する
- 【プレイ中】水分を多めにとる
- 【プレイ中気が向けば】外人考案のアイテムを効率良くゲットしながら痩せるトレーニングをする
- 【やり終わり】軽くウォーキング+ストレッチをする
- 【やり終わり】たんぱく質多めのバランスの良い食事を食べる
どれもその場ですぐに出来ますし、お金もあまりかからないので、普通にプレイするよりもダイエット効果を高めたい方にオススメです。
ポケモンGOをする前に知っておきたい2つの注意点
以下の二つに注意してポケモンGOを行いましょう。
充電切れに注意を。充電の消耗がハンパじゃない
ポケモンGOは「位置情報機能やAR機能」を使用しているため、他のアプリと比べて比にならないほど電池を消耗します。
1~2時間程度で、スマホによっては半分以上無くなってしまうケースもあります。
こまめに充電をするか、予備の充電を持っていくのが良いでしょう。
以下安さ・充電容量で最も人気のある予備充電2つです。
よそ見に注意!交通事故やケガが多発しています
最近のニュースでは、ポケモンGOのおかげで「歩きスマホが以前の3倍」になったそうです。
画面を通して遊ぶゲームなので、仕方がないといえば仕方がないのですが、海外ではすでに死亡事故が起きるほど大事件になっています。
せっかくの楽しい時間が事故やケガに繋がってしまうと最悪です。
周りに細心の注意を払いながらポケモンGOをしましょう。
まとめ
以上がポケモンGOが究極のダイエットアプリである理由です。
繰り返しになりますが、一番大切なポイントは、あなたがポケモンGO自体を好きになれるかどうかです。
なので、一度試してみるのが一番良いでしょう!
そして、もしあなたが「これはおもしろい!!」と好きになった時には爆発的なダイエット効果をもたらせてくれるでしょう。
あなたがアプリでダイエットできる事を願っています。